特別編:加藤さんのカオソーイだより(バンコク)2018.04.29 00:00アオ・カオソーイ!今回は特別編です。2月下旬に「特別編:加藤さんのカオソーイだより(名古屋)」を公開いたしましたが、その加藤さんが今度はタイからメールをくださいました。少し時間が経ってしまって申し訳ありませんが、写真とともに、どうぞお楽しみください。* * *お久しぶりです。現在...
31カオソーイ:いなかむら(新御徒町)2018.04.24 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)今回のお店は、新御徒町にある、いなかむらです。小岩にあるお店の2号店で、前々から目をつけていました。30カオソーイに引き続き、平日の夜8時頃、ランニング途中にお邪魔しました。
30カオソーイ:チャムチャム(入谷)※閉店2018.04.17 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)今回のお店は、入谷交差点に近い、言問通りに面した一角にあるチャムチャムです。運動不足解消のために始めたランニング初日、相棒が「久しぶりにカオソーイ食べたい」と言うので、このお店を折り返し地点に設定しました。いつものボードでないのはそのため...
カオソーイ大使のメルボルンだより(第8回)2018.04.10 12:00アオ・カオソーイ!エリです。今回行って来たのは、メルボルンセントラル駅の近くにあるタイ料理屋さん「アット・イーズ(@t ease)」です。これまでにもたびたび登場しているシティーの中心部・メルボルンセントラルですが、このあたりには各国の飲食店が集まっています。
サイト開設1周年のごあいさつ2018.04.03 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)昨年の4月にスタートしたこのサイト「アオ・カオソーイ!」は、本日で1周年を迎えました。2015年11月に訪れたタイ・チェンマイから帰国して、私たちえりエリが東京のカオソーイを食べ歩く旅を始めてから2年以上が経ちます。大好きなカオソーイをも...
29カオソーイ:オーキッド(池袋)2018.03.27 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)今回のお店は、池袋西口にあるオーキッドです。友だちのライブの後、祝日の午後5時ごろ伺いました。駅から向かって「ロマンス通り」のゲートをくぐると、左手に見えます。地下への入り口は、看板やメニュー、タイの国旗などでとてもにぎやかなので、すぐに...
特別編:miaさんのカオソーイだより(幕張新都心)2018.03.21 12:00サワディカー!今回は特別編。アオ・カオソーイ!をいつもご覧くださっているmiaさんから、タイ料理やカオソーイについて情報発信したいということで、メールをいただきました。千葉県在住のmiaさんからは、イースト東京~千葉県内の情報をたくさん寄せていただけそうです。今回の舞台は幕張新都...
28カオソーイ:スマイルタイランド(浅草橋)2018.03.20 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)今回のお店は、JR浅草橋駅の西口からすぐ、スマイルタイランドです。土曜日のランチに、友人と行きました。小雨のパラつくあいにくのお天気でしたが、午後1時過ぎに着くとほとんど満席で大人気です。運よく空いていた2人がけのテーブル席に案内してもら...
27カオソーイ:スクンビットソイ55(都庁前)2018.03.13 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)今回のお店は、都庁前の新宿三井ビルにある、スクンビットソイ55です。新宿駅を利用される方は、西口を出て「動く歩道」を使えば、地下を通っていけます。「カオソーイ食べたい」と言ったら(もはや口癖)、友人が反応してくれて実現した回です。こちらは...
カオソーイ大使のメルボルンだより(第7回)2018.03.06 12:00アオ・カオソーイ!エリです。今回私が行って来たのは、メルボルンの中心部から電車やトラムで30分ほど東にある、サウスヤラというエリアです。サウスヤラはスタイリッシュなお店が多く、若者に人気のあるところなのですが、なぜかジャパニーズレストランがとても多いです。気軽に食べられる巻き寿司...
26カオソーイ:バンセーン(御茶ノ水)※閉店2018.02.27 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)今回のお店は、御茶ノ水にあるバンセーンです。千代田線や丸ノ内線など、複数の路線が利用できるので、くわしい場所は地図を見てください。JR御茶ノ水駅からも徒歩圏内です。本郷通りに面した雑居ビルの5階にあります。