特別編:Tさんのカオソーイだより(千歳烏山)2017.09.26 12:00アオ・カオソーイ!エリです。今回は特別編です。以前、私たちの自家製カオソーイを食べてくれた、Tさんからのレポートをお届けします。※特別編:自家製カオソーイを作ろう!記事はこちら→ 前編 / 後編Tさんとカオソーイとの出会いは、なんと、私たちの自家製カオソーイでした。以前から話だけ...
15カオソーイ:バンコク屋台カオサン(新宿)2017.09.19 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)今回のお店は、バンコク屋台カオサンです。新宿ルミネ1の地下2階、飲食街「The Kitchen」にあります。駅直結なので、ちょっとカオソーイが食べたくなったときに手軽に行けて、とても便利です。今回は木曜日の夜7時頃に行ったので、会社帰りに...
14カオソーイ:ゲウチャイ(新宿)2017.09.12 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)今回のお店は、ゲウチャイ新宿店です。私たちはJR新宿駅から向かいましたが、どの駅から行ってもアクセスの良い場所にあります。お店の入っているビルの1階はファミリーマートです。目印にしてくださいね。入口は靖国通り側です。私たちが入店したのは、...
カオソーイ大使のメルボルンだより(第1回)2017.09.05 12:00アオ・カオソーイ!エリです。以前お知らせしていた通り、私は今、オーストラリアのメルボルンにいます。メルボルンは、7年連続「世界一住みやすい都市」に選ばれているんですよ。街は綺麗だし、中心部はトラム(路面電車)が無料で走っているし、歴史的建造物と近代的なビルが共存していて、でもトラ...
特別編:舟橋さんのカオソーイだより(後編)2017.08.30 12:00アオ・カオソーイ!えりです。昨日に引き続き、「サワディーCar」の舟橋さんにご登場いただきます。小さなお子さま3人を連れての旅では、どんなことを心掛けたのでしょうか?お話を聞いてみます。* * *今回の旅で重視したのは「子連れだから無理をしない」ということ。工夫した3つのポイント...
特別編:舟橋さんのカオソーイだより(前編)2017.08.29 12:00アオ・カオソーイ!えりです。今回は特別編。名古屋を中心に、移動販売車「サワディーCar」でカオソーイを売る、舟橋さんにご登場いただきます。舟橋さん一家は、今年の6月、3人の小さなお子さまとご夫婦の5人でチェンマイ旅行をされました。カオソーイ研修と称し、めぐったお店は6軒。そこから...
13カオソーイ:バンハオ(平和台)2017.08.22 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)今回のお店は、平和台にあるバンハオです。住所は平和台ですが、平和台駅(池袋駅から地下鉄有楽町線・副都心線で5つめ)とひとつ手前の氷川台駅の中間くらいにあり、どちらの駅からも徒歩15分くらいです。お店に到着したのは、午後1時半。お昼にしては...
12カオソーイ:ピッキーヌ(阿佐ヶ谷)2017.08.15 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)今回のお店は、阿佐ヶ谷にあるピッキーヌです。この日はとても寒く、雪がちらついていたので、昔ながらの喫茶店のようなお店が見えてきた時には、とてもほっとしました(隣の「名曲喫茶ヴィオロン」は、経営者が同じだそう)。看板のピッキーヌの文字も可愛...
11カオソーイ:タイラーンナー(八王子)2017.08.08 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)今回のお店は、八王子にあるタイラーンナーです。2月のある土曜日、15キロ強の陣馬~高尾の縦走登山後に立ち寄りました。カオソーイを食べ歩いている私たち、体力をつけるために、山登りもするのです!歩き疲れていたものの、カオソーイが食べられるとあ...
特別編:川上さんのカオソーイだより2017.08.01 12:00アオ・カオソーイ!えりです。今回は特別編。カオソーイの本場、チェンマイのお店を3軒ほどご紹介したいと思います。6月のチェンマイを旅した川上さんからの情報です。実は川上さん、香りの強い東南アジア料理が苦手とのこと。もちろんパクチーも大の苦手!はたしてカオソーイをおいしく食べられたの...
今後のアオ・カオソーイ!について2017.07.25 12:00サワディカー!えりです。先日、エリちゃんから、オーストラリアでのワーホリについてお知らせがありました。(カオソーイ大使、オーストラリアへ行ってきます!の記事はこちら)今の予定では約1年間日本を離れるとのことなので、今日は、その間の私たちの活動についてのお話です。