34カオソーイ:グリーンパッタイ(新御茶ノ水)2018.05.29 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)今回のお店は、神田駿河台にあるグリーンパッタイです。26カオソーイでご紹介したバンセーンと同様に、いろんな行き方があります。私は今回、大学でお世話になった先生の最終講義を受けたあと、午後5時のオープンと同時に入りました。
ファーストチェンマイ 旧市街中心(第4回)2018.05.27 00:00旧市街西側にあるワット・プラシンは旧市街で最も大きな寺院ですが、ここから東側のターペー門まで東西に貫くラーチャダムヌーン通りがあります。真ん中あたりには警察署や役所があり、観光スポットや飲食店も集中するエリアです。この通りのすぐ南側にはワット・チェディルアンがあり、旧市街散策の目...
特別編:タイフェスティバル2018@代々木公園2018.05.22 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)毎年恒例、タイフェスに参加してきました。今年も代々木公園での開催です。テーマは“New Shades of Thailand”。出店要項には、なんと「日本ではまだ馴染みのない料理を出店するお店を優遇します」とありました。なにそれ!めっちゃ...
ファーストチェンマイ 旧市街西側(第3回)2018.05.20 00:00私たちのホテルから旧市街西側へは、お濠沿いを繰り返し歩いたので、今でもその景色を思い出すことができます。車の往来の隙を狙って道路を渡るアジア特有のあれは、最初こそためらいましたが、だんだん上手になっていきます。ドライバーも歩行者のことをちゃんと見ていて、スピードを緩めてくれるので...
33カオソーイ:トンタイ(東新宿)2018.05.15 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)今回のお店は、東新宿にあるトンタイです。自家製カオソーイやモンティの記事で何度も登場してくれている、リンさんをはじめとする仲間たちと、高田馬場のシチズンプラザでアイススケートをしたあとに、新年会と称して訪れました。西武新宿駅北口から、職安...
ファーストチェンマイ 旧市街南側(第2回)2018.05.13 00:00チェンマイの旧市街は、東西南北に正方形を描いたかたちをしています。14世紀~18世紀後半にかけて、チェンマイはラーンナー王朝の首都とされていました。今では、お濠と城壁の一部、5つの門が残っています。
32カオソーイ:シアムエラワン(下北沢)2018.05.08 12:00アオ・カオソーイ!(カオソーイください!)今回のお店は、下北沢にあるシアムエラワンです。友だちと「ラ・カーニャ」でライブをみたあと、夜10時前に伺いました。下北沢駅南口からは、商店街を下り、向かいにダイソーがある角を右に入っていくとお店に着きます。
ファーストチェンマイ 準備編(第1回)2018.05.06 00:00さあ、今日からえりエリのファーストチェンマイについて書いていきます。でも、ちょっと待ってくださいね。まずは、旅の基本から。■タイにいつ行く?
特別編:miaさんのカオソーイだより@ブア・デ・タイ(新橋)2018.05.04 00:00サワディカー!今回は特別編。先日はティーヌン(幕張新都心)のカオソーイをレポートしてくれたmiaさんから、またまたメールが届きましたよ。さっそく行ってみましょう!* * *サワディーカー!タイごはん大好きmiaです。今回は新橋にあるブア・デ・タイのカオソーイをご紹介します。こちら...
短期連載「ファーストチェンマイ」予告編2018.05.03 00:00サワディカー!えりエリです。先月、アオ・カオソーイ!は、晴れてサイト開設1周年を迎えました。ありがたいことに、カオソーイに関する情報にとどまらず、「今度チェンマイに行くのでおすすめを教えてください」などのお声をいただくようになってきました。私たちえりエリはすでにお話しているとおり...